「蒲焼き」の名前の由来

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
桃の節句も過ぎ、日毎に春らしくなってきましたね。
とはいえ寒暖定まらぬ時期ですので、くれぐれもご自愛くださいませ。

 

佐賀でうなぎのテイクアウトなら 森うなぎ屋 をご利用ください!

 

本日はうなぎに関する豆知識を1つご紹介します。

 

■「蒲焼き」という名前の由来

なぜ「蒲焼き」というかについては諸説ありますが、焼けた皮の色が樹木の樺の幹に似ているという説や、

あるいは江戸時代の戯作者として有名な山東京伝が主張する、焼く匂いが素早く行き渡るから香疾焼(かばやき)という説がございます。

最もよくいわれる説は、古くは頭から尻尾に串を刺して塩焼きにしていた様子が、

植物の蒲(がま)の穂に似ていることから「蒲(がま)焼 き」と呼ばれたというものです!

 

森うなぎ屋 は伝統的な焼き技、目利き、特徴的なタレが人気の創業70年を誇る佐賀の老舗うなぎ店です。
良質の樫木炭を使い、厳選されたうなぎや鯖をじっくり焼き上げ、外はサクッと、中はふんわりに仕上げています。

 

遠方のお客様にも商品をお手に取っていただけるよう、オンラインでの販売も行っております。
オンラインショップからご注文ください!

 

皆様のたくさんのご来店・ご注文をお待ちしております♪

 

 

株式会社 森うなぎ屋
〒849-1415 
佐賀県嬉野市塩田町大草野丙1827-1

TEL.0954-66-2273
営業時間 : 8:30~18:00 / 定休日 : 水曜日

 

お問い合わせはこちら

うなぎを買うなら佐賀の老舗「森うなぎ屋」へ!

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
梅のつぼみがふくらみ、さわやかな香りが漂うこの頃、いかがお過ごしでしょうか。
今年は花粉の到来も早いようです。時節柄、無理せずお過ごしください。

 

佐賀県嬉野市の森うなぎ屋では新鮮なうなぎと長年の経験で培った焼きの技術で
皆様においしいうなぎをご提供しております。

 

 

うなぎは安心の国産うなぎを使用し、その中でもさらに厳選された活鰻を炭火で焼き上げています。

また、タレは毎日手作りしており、食欲のそそられる香ばしい仕上りが

うなぎ本来の味をよりいっそうおいしく引き立てます!

 

遠方のお客様にも商品をお手に取っていただけるよう、オンラインでの販売も行っております。
オンラインショップからご注文ください!

 

皆様のたくさんのご来店・ご注文をお待ちしております♪

 

 

株式会社 森うなぎ屋
〒849-1415 
佐賀県嬉野市塩田町大草野丙1827-1

TEL.0954-66-2273
営業時間 : 8:30~18:00 / 定休日 : 水曜日

 

お問い合わせはこちら

新年のご挨拶

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
年も改まり、決意も新たにご活躍のことと存じます。
春を待ちわびつつ、ご健勝とご多幸をお祈りしております。

 

新年あけましておめでとうございます。
皆様が健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。

 

旧年中はひとかたならぬご厚情をいただきありがとうございます。
本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。

 

佐賀県嬉野市で営業する 森うなぎ屋 は、創業70年以上の老舗うなぎ店です。
代々続く職人による焼き技と、毎日手作りするタレが特徴のうなぎの蒲焼などをご提供しています。

 

うなぎは「ご縁をつなぐ、運んでくれる」といわれる大変縁起のよい食べ物です!
老若男女問わず喜ばれます、新年のご挨拶にお勧めです。
ぜひ、当店のうなぎをご利用ください。

皆様のたくさんのご来店・ご注文をお待ちしております♪

 

 

株式会社 森うなぎ屋
〒849-1415 
佐賀県嬉野市塩田町大草野丙1827-1

TEL.0954-66-2273
営業時間 : 8:30~18:00 / 定休日 : 水曜日

 

お問い合わせはこちら

年末のご挨拶

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
カレンダーもいよいよ最後の一枚を残すのみとなりました。
年末に向け何かとご多用かと存じますが、お体にお気を付けて良き新年をお迎えください。

 

今年も 森うなぎ屋 をご愛顧いただき誠にありがとうございました。

 

来年もスタッフ一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございます。
より一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

 

佐賀でうなぎのテイクアウトならぜひ当店をご利用ください!
良質の樫木炭を使い、厳選されたうなぎや鯖をじっくり焼き上げ、
外はサクッと、中はふんわりに仕上げています。

 

うなぎは活鰻を捌きすぐに焼き上げていますので、身も厚くしっかりとした食感を味わえます。
鯖はうなぎのタレを二度付けし、鯖本来の旨みをしっかり閉じ込めています!

 

その他に、うなぎの肝や有田鶏のレバー、焼き鳥なども
全国へ発送していますので、ご家庭で是非ご賞味下さい!

 

年末年始もたくさんのご来店・ご購入お待ちしております♪

 

 

株式会社 森うなぎ屋
〒849-1415 
佐賀県嬉野市塩田町大草野丙1827-1

TEL.0954-66-2273
営業時間 : 8:30~18:00 / 定休日 : 水曜日

 

お問い合わせはこちら

「うなぎ」の名前の由来

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
落ち葉舞い散り、冬の到来を身近に感じる頃となりました。
季節の変わり目、くれぐれもご自愛ください。

 

さて、皆様「うなぎ」の名前の由来をご存知でしょうか。

 

うなぎの姿が「う」を長くした感じに似ているからではありません。
実は、古語は「ムナギ」であり、うなぎの胸の部分が黄色っぽいところから
「胸黄」→「むなぎ」→「うなぎ」と呼ばれるようになったそうです。

 

「鰻」のつくりの字「曼(まん)」は、「細長い」「長くのびる」という意味で、
ずるずると長く伸びた草木の「つる」を「曼」と言います。
この「曼」という字が、細長い魚であるウナギを表す字に当てられたと言われています!

 

森うなぎ屋は創業以来、厳選された国産のうなぎを使い、炭火で美味しく焼き上げています。
自慢の炭火で焼き上げたうなぎは、身が引き締まり風味が豊かです!!
炭火焼の香りと当店オリジナルの甘めのタレで仕上げたうなぎは、ご飯が止まらなくなる美味しさです!

ぜひ一度ご賞味ください!

たくさんのご来店・ご購入お待ちしております♪

 

株式会社 森うなぎ屋
〒849-1415 
佐賀県嬉野市塩田町大草野丙1827-1

TEL.0954-66-2273
営業時間 : 8:30~18:00 / 定休日 : 水曜日

 

お問い合わせはこちら